
肩関節脱臼のクセ(反復)と痛みの原因・治療法
肩関節脱臼(外れる状態)のその瞬間、そして整復されるまでの間の苦しさは経験した人にしかわかりません。僕自身、肩の専門医として診療をやりつつ、自分自身も学生時代に脱臼した経験がありますので、相当な辛さ、衝撃だということは身にしみています。この肩関節脱臼はさらに「癖になってしまう」という厄介な性質があり、肩が容…
肩関節脱臼(外れる状態)のその瞬間、そして整復されるまでの間の苦しさは経験した人にしかわかりません。僕自身、肩の専門医として診療をやりつつ、自分自身も学生時代に脱臼した経験がありますので、相当な辛さ、衝撃だということは身にしみています。この肩関節脱臼はさらに「癖になってしまう」という厄介な性質があり、肩が容…
この記事をお読みいただけば肩鎖関節のトラブルについては、基本網羅できます!肩鎖関節(けんさかんせつ)という部分を押すと痛いここまでわかっている人は…
上腕骨大結節骨折(じょうわんこつだいけっせつこっせつ)とは?ということから解説いたします。聞き慣れないと少し複雑な名前ですが、骨にも細かくいろんな部位があり、部位によ…
肩の激痛があるときにレントゲンを撮ると、「肩に石灰が溜まってますね。これが痛みの原因です。注射しておきましょう。」とサラッと説明、患者さんはよくわからないまま注射…
肩のインナーマッスルの鍛え方というテーマでお届けする今回の記事ですが、肩のインナーマッスルというとどういう筋肉を思い浮かべるでしょうか?おそらく、腱板(ローテータ…
五十肩のストレッチは痛いところを攻めるべし!しかし、注意点もたくさんあり!五十肩はカタくならないように体操・ストレッチ・リハビリテーションをやりましょうというのは…
肩の前面が痛い・・・そんなときはこの上腕二頭筋長頭腱炎(じょうわんにとうきんちょうとうけんえん)かもしれません。時にこの上腕二頭筋長頭腱炎は長引く慢性的な肩の痛み…
今回は肩関節の痛みの1つの原因であるインピンジメント症候群について解説いたします。肩の腱板損傷との関連もあるのがインピンジメント症候群です。そこらへん…
今回は肩腱板損傷のトレーニングとリハビリ方法のポイントということで、手術を行わない、行っていない保存療法におけるリハビリと手術におけるリハビリテーションについ…
今回は肩腱板損傷において、テーピングは有効なのかどうか?有効とすれば、方法は?ということについて、肩腱板損傷の基本をおさらいしながら、丁寧に解説いたし…
肩の悩み、疲労の悩み、リハビリのコツ、治療家さん向け情報発信メソッドなどに
興味がございましたら詳細をご確認ください。