
三角巾の正しい作り方・腕のつり方は2つだけ注意【専門医解説】
骨折してしまったときや肩の外傷後、手術後などで三角巾で吊ることがあると思います。僕もよく三角巾での安静を患者さんにお願いすることが多いわけですが、次の外来受診日に拝見すると、三角巾の作り方が間違ってしまっていたり、しっかり固定できていなかったりすることがあります。また、質問として多いのは、「…
骨折してしまったときや肩の外傷後、手術後などで三角巾で吊ることがあると思います。僕もよく三角巾での安静を患者さんにお願いすることが多いわけですが、次の外来受診日に拝見すると、三角巾の作り方が間違ってしまっていたり、しっかり固定できていなかったりすることがあります。また、質問として多いのは、「…
骨折をしたときは大抵腫れてしまいます。腫脹という状態ですね。しかし、この腫れ方が予想を超えていたり、思いの外長引いたりすると心配になりますよね。患者さんの質問…
靭帯が伸びる(=靱帯損傷)ともう元には戻らない!?これはある意味では正解で、ある意味では不正解です。単なる捻挫かと思ったら、 「靭帯が伸びると戻らないよ」なんて言…
膝のお皿の下が痛いという症状はかなり多いご相談ですが、診察だけで原因はかなり絞れます。それをできるだけわかりやすく解説し、さらにそれぞれの原因に対してどんな治療・テー…
今回は仙骨骨折(せんこつこっせつ)の治療法と治療期間の目安を解説していきたいと思います。仙骨骨折は骨盤骨折(こつばんこっせつ)の一部ですが、この診断を告げられたら、ち…
首を寝違えたり、むちうちのような状態でちょっと捻ってしまったというようなときにちょっとでも動かすと痛いという状況になりがちですよね。そんなときに首のコルセットを探して…
病院を変えたいなと思ってしまうことってありますよね。僕の外来にもよくいらっしゃいます。「前の病院の先生はこれで治るって言ったのに、全然変わらないん…
今回はテニス肘の治療に効果的なオススメのサポーターとその正しい使い方について解説いたします。テニス肘の治療において、関節や筋肉をサポートするサポーターは効果的です。し…
今回は半月板損傷の症状チェックリストを使って、あなたの膝の症状が半月板損傷に近いかどうかをチェックいただき、もし半月板損傷だとしたらどういう治療があるのか?手…
今回は指の伸筋腱脱臼(しんきんけん)と呼ばれる外傷について解説いたします。これは脱臼と言っても腱の脱臼なので関節脱臼ほど緊急で重症!ってわけではないですが、手術に至る…