-
-
扁平足の治し方 インソールからテーピングまで専門医が徹底解説!
2019/9/23
今回は扁平足(へんぺいそく)の治し方、治療法ということで解説します。 この記事を読んでいただければ、扁平足について入れておきたい知識はすべて吸収していただけるかと思います。 まずは扁平足 ...
-
-
鵞足炎の治療法・治し方・歩けないときは?テーピングは?専門医解説
2019/8/18
鵞足炎というのは比較的頻度が多い、膝の内側の痛みのもとになるものです。 これはオーバーユース、すなわち使いすぎが原因なので「とりあえず安静」ということで片付けられがちですが、しっかりとした治療をするこ ...
-
-
靭帯損傷を早く治すには!?オススメ治療法をスポーツ医解説
2019/8/18
靭帯が伸びる(=靱帯損傷)ともう元には戻らない!? これはある意味では正解で、ある意味では不正解です。 単なる捻挫かと思ったら、 「靭帯が伸びると戻らないよ」なんて言われてショックを受ける選手は結構多 ...
-
-
膝のお皿の下が痛い原因別治療を専門医解説 テーピングも紹介
2019/8/18
膝のお皿の下が痛いという症状はかなり多いご相談ですが、診察だけで原因はかなり絞れます。 それをできるだけわかりやすく解説し、さらにそれぞれの原因に対してどんな治療・テーピングが有効かということをお伝え ...
-
-
首のコルセットが薬局にない! でも大丈夫 医師が基本から解説
2019/8/18
首を寝違えたり、むちうちのような状態でちょっと捻ってしまったというようなときにちょっとでも動かすと痛いという状況になりがちですよね。 そんなときに首のコルセットを探しても薬局にないってことはザラにあり ...
-
-
テニス肘にオススメのサポーターとその正しい使い方 byスポーツ医
2019/8/18
今回はテニス肘の治療に効果的なオススメのサポーターとその正しい使い方について解説いたします。 テニス肘の治療において、関節や筋肉をサポートするサポーターは効果的です。しかし、その意味を正しく理解し、正 ...
-
-
半月板損傷の症状をチェックしてベストな治療に繋げる方法
2019/8/18
今回は半月板損傷の症状チェックリストを使って、 あなたの膝の症状が半月板損傷に近いかどうかをチェックいただき、 もし半月板損傷だとしたらどういう治療があるのか? 手術は? というようなお話まで解説しま ...
-
-
指の伸筋腱脱臼とは?症状と治療法をスポーツドクターが解説
2019/8/18
今回は指の伸筋腱脱臼(しんきんけん)と呼ばれる外傷について解説いたします。 これは脱臼と言っても腱の脱臼なので関節脱臼ほど緊急で重症!ってわけではないですが、手術に至ることも多い外傷ですので注意が必要 ...
-
-
ポキポキ関節を鳴らしてスッキリした気になってはいけない理由と原因
2019/8/18
こんにちは、歌島です。 本日も記事をご覧いただきありがとうございます。 突然ですが、 関節ポキポキ、鳴りますか? 周りにいませんでしたか? 異常なほどに指の関節を鳴らす人とか、 それを見て、「それ関節 ...
-
-
手首の小指側の痛みの原因から治し方まで TFCC損傷の基本を知る
2019/8/18
野球選手「いってーなぁ、痛い!」 監督「おい、どうした!?」 選手「手首が痛くって・・・」 監督「俺もテニスを最近やってて、痛いんだよなあ。小指側か!?」 選手「そうです、小指側です。バッティングをや ...