骨折を疑ったどこに行く?病院なら何科?接骨院は? 専門医解説

  1. 骨折の症状と治療
  2. 1583 view

「これ、骨折かも!?」と思ったらどこに行きますか? 大きな救急病院ですか? 小さな整形外科ですか? はたまた接骨院ですか? 外科ですか?

いろんなことが浮かぶかもしれません。

一言で言えば、整形外科になりますが、ちょっとした例外など注意すべき点がありますので、骨折を疑ったらどこに行くかについて専門医が解説します。

こんにちは、スポーツ整形外科医の歌島です。本日も記事をご覧いただきありがとうございます。

それではいきましょう!

骨折を疑う症状

患部の腫れ:骨折部位や周囲から出血する

実は骨というのは骨髄というモノがあり、血の巡りが豊富です。ですから、骨折すると骨折部から出血します。

骨盤骨折や大腿骨骨折などの大きな骨では、1リットル以上の出血があるほどです。

そして、骨折するほどの外力ということはその周りの筋肉や筋膜、骨膜、皮下脂肪なども損傷して、出血します。

この出血が腫れの最初の大きな原因です。

時には骨折部以外が腫れたり青黒くなることも

この出血が重力に沿って、だんだん下りてくることがあります。例えば、肩の骨折をしてしまったのに、翌日には肘から手までが真っ黒に腫れてしまうなんてことや、

足首の骨折でかかとにあざができてしまうことなどが典型的です。

その部位に痛みがなければ、単に出血が下りてきただけと考えていいでしょう。

炎症の結果

また出血以外にも、その骨折や周囲の損傷を治そうと、身体は炎症を起こします。

炎症というのは血液を通って、さまざまな身体を治す物質や逆にダメになった部分を食べてしまう細胞が集まってくる状態や反応のことですが、

その結果、滲出液というものが溜まり、腫れてしまいます。

痛みで関節が伸ばせない、曲げられない

関節を動かすと骨折部にも負荷がかかります。それがより「ずれよう」とする力になりますから、曲げると痛い、痛くて曲げられないというような症状は

単なる打撲では、あっても軽く、骨折では顕著である可能性が高いです。

圧痛部位 押していたい場所

押して痛い場所、すなわち圧痛部位がどこにあるかも大切です。

打撲したところはピンポイントに痛いに決まってますが、骨折の場合はその骨の少し広い範囲に圧痛があります。

また、打撲は皮下組織までの損傷ですから、打撲部位の皮膚から皮下脂肪をちょっと脇にずらして、骨を押すと痛い…というような圧痛点の探し方をしたりもします。

 

骨折を疑ったら病院 それも整形外科へ

まず骨折を疑ったら病院、それも整形外科に行くというのが基本です。

特に疑う程度で、「ものすごい重症!?」(後述します)って感じじゃなければ、お近くの整形外科クリニックに行きましょう。

整形外科というのは運動器 骨の専門家

整形外科というのは美容整形とときに間違われますが、むしろ運動器外科と言っていい科です。身体の運動に関わる部分、つまり、骨や筋肉、関節、末梢神経などを取扱う科です。

ですから、手足や背骨、骨盤などの骨折を疑うような状態ではまず整形外科を受信するというのが基本です。それもいきなり総合病院の整形外科ではなく、最初は開業医、つまりクリニックを受診というのが基本です。

医療全体の仕組みとして最初は開業医でレントゲンなどの基本検査をもとに診断され、もし手術や精密検査が必要な状態と判断されれば、総合病院に紹介状を書いてもらうというのが基本的な流れです。

しかし、どうしても「総合病院の方が設備も揃っているし安心」という意識で高額な初診料を支払ってまで総合病院を最初から受診する人が少なくありません。 もちろん、そのほうがいいケースもありますが、デメリットの方が多いケースがほとんどです。

そのデメリットは一般的に

  • 紹介状なしだと初診料が高額
  • 待ち時間が長い
  • 手術や精密検査が必要ない軽症だとあまり積極的な治療はできない(これはクリニックの役割)

ということになり、結局、お薬だけで様子見てくださいと言われるか、お近くのクリニックで経過を見てもらってくださいとなるか・・・ というのがオチです。

最初はクリニック

 

という原則は頭に入れておいていいと思います。

頭なら脳外科

例外として頭の骨折を疑えば、脳外科です。 これは迷うことはないですよね。

当然、頭蓋骨骨折も心配ですが、それくらいの外傷なら脳がもっと心配ですからね。

顔なら形成外科、耳鼻科、口腔外科

また、整形外科が見るのは「首から下の内蔵以外」と表現されるように顔の骨折も専門外です。

顔は美容上、または機能上も特殊性が強いので美容上は形成外科(美容整形も含まれますが外傷は診ないかもしれません)、鼻や耳は耳鼻科、口は口腔外科というような住み分けがされています。

何科関係なく救急車を呼んだほうがいいケース

前半でとりあえず整形外科クリニック受診が原則と話しましたが、クリニックに行っている場合ではない!という骨折疑いケースもあります。

  • 傷+その部位の骨折疑い = 開放骨折が疑われます!
  • 立つこともできない、動けないというケース
  • 骨折疑い以外の場所も動かせない、しびれている = 神経損傷疑い
  • その他、これは明らかに重症だろうというケース

これらは救急車を呼ぶか、近くの救急病院に連絡して受診する必要があります。

整形外科と接骨院は違う?

ちなみに整形外科と接骨院を混同している人がおられるので解説を加えておきます。

整形外科は病院、クリニックのうちのひとつの科。内科や外科などと同じで、医師が診察、治療する場所です。

それに対して、接骨院(整骨院)は柔道整復師という資格の人が開業している場所で、昔、骨折や脱臼などを治療する医師が足りなかった時代にできた資格です。柔道整復師は医師ではありませんので、注射やお薬の処方、レントゲン撮影、手術などのいわゆる医療行為はできませんが、骨折や脱臼の応急処置などのトレーニングを受けた専門資格です。

今の時代ではまず骨折でも脱臼でも最低限、レントゲン(ときに超音波など)のもと、医師の診断が必要ですから、柔道整復師の立ち位置は少し曖昧になりがちという問題点はあります。

しかし、われわれ整形外科医がレントゲンだけ見ているとか、鎮痛薬を出しておしまいと批判されることがある中で、しっかりと患者さんに触れ、治療し、丁寧な処置を行うことで信頼を得ている柔道整復師はたくさんいらっしゃいます。病院やクリニックで働いている柔道整復師の人もいます。

これが違いです。

 

そういう意味で接骨院がダメ!というわけではありませんが、

まず整形外科クリニックで診断を受ける

これが基本原則なのは間違いありません。

まとめ

今回は骨折を疑ったときの病院のかかりかた。 何科に行くべきなのか? 接骨院じゃだめなのか?

というようなことについて解説いたしました。 少しでも参考になりましたら幸いです。

骨折というマイナス状態からゼロに戻すだけでなく、さらにプラスへ持っていく方法や考え方についてはメールマガジンで解説していますので、興味が持っていただけましたらご登録をお願いします。

 

関連記事

当サイトをご覧のあなただけに特別なプレゼントをご用意!肩の悩み、疲労の悩み、リハビリのコツ、治療家さん向け情報発信メソッドに興味があればこちら