【掲載のお知らせ】介護ポストセブンにて肩こりと更年期障害についての記事が公開されました

  1. お知らせ
  2. 6 view

「肩こりがひどい…」で病院を受診したら更年期障害が原因だった──肩専門の整形外科医が解説する「じゃないほうの肩こり」

「肩こり=姿勢や運動不足のせい」と思いがちですが、実は更年期障害が隠れた原因であることも。女性ホルモン・エストロゲンの減少によって筋肉量・筋力が落ち、肩甲骨周りのバランスが崩れたり、精神的なストレスが肩の痛みにつながったりするケースもあります。

本記事では、私・歌島大輔が、医学的根拠をもとに「更年期と肩こりの関係」を解説。特に「更年期に入ってから肩こりが急に悪化した」という人は、自己判断せず、医療機関に相談を。治療によりQOLが劇的に改善する可能性があります。

男女問わず、年齢に伴うホルモンバランスの変化が、身体全体の不調や“意外な肩こり”として現れる視点が必要です。

👉記事全文はこちら「肩こりがひどい…」で病院を受診したら更年期障害が原因だった──肩専門の整形外科医が解説する「じゃないほうの肩こり」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

3月から町田市の病院で勤務いたします

こんにちは、歌島です。このたび、町田市の横浜町田関節脊椎病院において3月から日曜日午前の外来4月から(予定)日曜日午後の肩関節鏡手術を担当させていただくことに…

  • 335 view

腱板断裂の手術後の再断裂について

こんにちは、こんばんは、歌島です。今回は受診前に知っておいていただきたい腱板手術後の再断裂についてお伝えいたします。腱板断裂の手術後に再断裂をしてしまうという…

  • 1807 view

当サイトをご覧のあなただけに特別なプレゼントをご用意!肩の悩み、疲労の悩み、リハビリのコツ、治療家さん向け情報発信メソッドに興味があればこちら